活動報告
第15回三大学連携・障がい者のためのスポーツイベント開催

 筑波技術大学で開催された障がい者スポーツイベントのスタッフとして参加いたしました。雨の1日でしたが定員50名がほぼ埋まり、2時間という限られた時間ではありましたが、参加された皆さんは各競技コーナーを何度も体験することが […]

続きを読む
活動報告
私とフライングディスク〜選手からの投稿〜

第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」に、本県代表としてフライングディスク競技に出場した鬼沢一久選手(55歳)が、大会終了後ご自身とフライングディスクについて投稿してくれました。 私がフライングディスクと […]

続きを読む
活動報告
第22回全国障害者スポーツ大会が開催されました。

10月29日〜31日(土ー月)の3日間、栃木県宇都宮市を中心に第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」が開催され、本県から総勢103名(選手59名、役員44名)が参加しました。競技成績等は茨城県障害者スポー […]

続きを読む
活動報告
指導者研修会を開催しました

 茨城県障害者スポーツ指導者研修会 兼 筑波技術大学スポーツ教室をオンライン研修として実施しました。  令和4年7月30日(土)筑波技術大学とオンライン形式の研修会を共催形式で行い、テーマを「ボッチャのルールと指導につい […]

続きを読む
活動報告
第17回関東ボッチャ選手権千葉大会座位オープンクラスで成嶋祐一さんが優勝しました

 3月26、27日(土、日)の両日、千葉ポートアリーナにおいて、第17回関東ボッチャ選手権千葉大会が開催され、座位オープンクラスに出場した成嶋祐一さんが見事に優勝しました。茨城県ボッチャ協会が初登録しての大会だったとのこ […]

続きを読む
活動報告
「2020東京パラリンピックにボランティアとして参加して」

活動報告「2020東京パラリンピックにボランティアとして参加して」 2021.10.13 指導員としていつも熱心に活動していただいている斉藤敦子さんが、この度パラリンピックのボッチャ競技ボランティアに参加した活動報告を寄 […]

続きを読む
活動報告
特別支援学校卒業後のスポーツ活動の受け皿としてのサークル「NEVER GIVE UP」の紹介

障がいのある生徒が特別支援学校を卒業した後、運動やスポーツをする場や機会がない、少ないというのは、茨城県に限らず全国的な傾向です。その課題に正面から向き合ってサークルを作ったのが、今回ご紹介させていただく「NEVER G […]

続きを読む
活動報告
(報告)地元体育協会がボッチャ大会を開催しました。

 10月20日(日)の午後1時半から4時まで、筆者(会長 及川)が居住する地元○○三中地区体育協会が初めてのボッチャ大会を地元住民を対象に開催しました。参加者は16チーム48名に加えて体育協会の役員の皆さんを合わせると6 […]

続きを読む
活動報告
第14回障がい者スポーツ指導者全国研修会に参加して

平成30年12月15、16の両日(土、日)に県立広島大学広島キャンパスで開催された掲題の研修会に、本会会員であるHappyハルさんこと北村はる美さんが参加されました。この度事務局から依頼してその体験記を投稿していただきま […]

続きを読む
活動報告
平成30年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業に協力しました。

11月29日(木)に古河市立下大野小学校において掲題の事業実施に協力しました。この事業への協力を仲介してくださったのは車いすの古河市議会議員阿久津佳子さんです。2枚の写真に車いすに座ったピンクのシャツを着ている女性がご本 […]

続きを読む