(情報提供)『アジア・オセアニア国際スポーツ政策フォーラム』のご案内

 日本パラスポーツ協会(JPSA)から、日本スポーツ政策推進機構が開催するスポーツ国際分野における政策フォーラムのご案内をいただきましたので情報共有いたします。参加方法は会場参加(人数制限有)とオンライン配信のハイブリッド形式となっています。ご関心のある方は下記よりお申し込みください。

■ 開催概要
名 称:アジア・オセアニア国際スポーツ政策フォーラム~10年先につなぐスポーツ政策を考える~
日 時:2025年11月11日(火)14:00~17:30 (終了後に情報交換会を予定)
会 場:日本青年館ホテル8階会議室ブルー(〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4-1)
方 法:対面・オンライン(参加費:フォーラムは無料、情報交換会は3,000円/名)
主 催:一般財団法人日本スポーツ政策推進機構(NSPC)

■ プログラム(予定)
14:00  開会 遠藤利明 (NSPC 会長)
14:10  挨拶 スポーツ庁(予定)
話題提供
14:20 河野一郎 (NSPC 理事長) スポーツ政策論序説:RWC/SFT
14:40 阿部篤志 (日本スポーツ振興センター) スポーツ・フォー・トゥモローについて
15:05 真田久 (環太平洋大学) TIAS(つくば国際スポーツアカデミー)による人材育成
15:30 佐々木康 (NSPC/名古屋大学) 最新スポーツ政策研究事例
議論(パネルディスカッション)
16:05-17:15 進行:高橋義雄(早稲田大学)10 年先につなぐスポーツ政策
パネリスト:阿部篤志、真田久、佐々木康、久木留毅(日本スポーツ振興センター・ハイパフォーマンススポーツセンター)
1720 閉会 坂本典幸 (NSPC専務理事)
1730 情報交換会(日本青年館1Fスタジアムカフェ)

■ お申込み方法
以下のフォームよりご登録をお願いいたします。
申込フォームはこちら → https://forms.gle/cGruEps4AJ7TmUW16
申込締切:2025年11月6日(木)

■ お問合せ先
河原 工
日本スポーツ政策推進機構

takumi.kawahara@nspc.or.jp

Follow me!